2012/09/24
News
調理師試験!合格しました!
かなり不安でしたが・・・なんとか無事に(笑)
しかし、webでの一覧確認はどうも信用できない。
(わたしだけでしょうか?)
友人に再度確認していただいた次第であります。
(自分も信用していない?(笑))
お料理教室、色んな形でのお料理の提供♪♪♪
始動開始ですね(^^♪
これから忙しくなりそうです♡(*^。^*)♡
いつも応援してくださる方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます❤❤❤
2012/09/22
AIR MAIL
アメリカで暮らす知人からメールが届きました。
最近、どうしてるかなあ・・・と思っていたところに
メールが来たので嬉しいです♪
6月にN.Yに行ってとても気に入ったらしく、
最近も行ったとのこと。
離れた場所から観るマンハッタンの景色が好きだと・・・
メールの写真と文章を通じて思いが伝わってきました(^o^)丿
ナイアガラの滝。
やはりアメリカはBIGだわ~。
I'm envy you❤
(スペル、合ってるかな?)
今度は、ベニスビーチを自転車で走るらしい。
そう。私、以前にブログでベニスビーチについて
ちょっとだけ書きましたね(^-^)
ここも素敵なところなので是非行ってきてくださいね♪
いつも素敵なエアーメールをありがとうございます♡
2012/09/16
RENEWAL
今日は新月❍
ここ暫く、何かを変えたい。変化を望んでいました。
ブログのデザインを変えたり・・・
不要な物を処分したり・・・
そんな時、ふと・・・ラブ&ライトのボトルを見た。
なんと!今まであった気泡が跡形も無く消えていました(*_*)
これには本当にビックリしました。
でも良く考えてみると自然なことなのだと理解しました。
だって、ボトルは私自身を写す鏡ですもの。
自分が変われば、ボトルにも変化がある。
エルドラド〰ラブ&ライトと順番に気泡ができては消えていきました。
と、言うことは・・・
次は「グレーテル」です!
なんだかワクワクします♪
変化し移行していくのか?
自分にとって最低限必要なものは何か。
心が望んでいることは何か。
本当に大切なものは何か。
ハッキリと見えています。
過去の私も好きだけど、今の私ももっと好き☺
今があるのは、過去の私のお陰ですから。
ここに、新生MAEVEの誕生です。
ブログを見てくださっているフォロアーの皆さま。
これからも宜しくお願い致します。
2012/09/14
Fresh
今日は、ねもみさんと打ち合わせを兼ねた
ランチ会&魚市場へ。
やっぱり、活きの良い魚がいっぱい!
どれもこれも水槽に入れたら沈むものばかりでしょう*
ちょっと衝動買いだったかな?(笑)
金目鯛、さんま、イカ、あさり。
2枚におろしたサンマとアサリは冷凍庫へ。
イカは捌いてお刺身用に。ゲソは取りあえず冷凍庫に。
煮付けにした金目鯛の身はフワフワでまた格別です♪
あ~~、最高に幸せ❤
ランチは、ぺスカト―レを頂き、
今日1日は海の幸に恵まれました☺
磯前神社、参拝の効果あり!?
それにしても、魚市場での売る側、買う側のやり取りは
本当に楽しく、面白い。
こういったコミュニケーションは欠かせない。
楽しく、わくわくする買い物は・・・
決して無駄では無く・・・
本物の買い物。
そんな中、
大切な家族にも食べさせたいと一番に思うのです。
2012/09/13
3:30am
初めての試み。
今朝3時半に目が覚めたので、それから2度寝をせずに
パン作りに励みました。
ちょっと感覚的に不思議でしたが、パン生地と触れ合うことに。
(ふわふわ浮いた状態のまま)
それにしても、音一つしない静寂な時。
タイマーがなったらもの凄い騒音(@_@;)
今の時間みんなが使わない電気を使うのもエコロジ―♪
涼しくて外へ出かけたくなりましたが、気がつくと既に夜明けでした。
一生のうちに何度夜明けをみる事ができるのだろう?
闇と光が出会う瞬間。
普段、早く起きる機会のない私は、かろうじて冬くらいでしょうか。。
などと色々考え感じながら、パンが焼けていきます。
手前から、雑穀類がのった全粒粉のブロートヒェン。
長い形のものは、ピンクペッパーとチェダ―チーズ。
奥が、ショコラ。
そして雪化粧をした全粒粉とライ麦のプチカンパーニュ。
パン達も夜明けとともにお目覚めです(^v^)
本日もご注文ありがとうございました。
非日常の感覚をありがとうございました❤
2012/09/10
AUTUMN
日中は残暑が厳しいですが、朝晩はもうすっかり秋♪
お店に並ぶ食材は移りゆく季節を感じさせてくれます。
今日は、頑張って秋を料理しました!
キノコと鶏肉の混ぜご飯の具。
忙しい時でもご飯さえ炊いてあれば混ぜるだけで
お腹がいっぱいになりますヽ(^。^)ノ
金目鯛の煮つけ。
ここ数日、食べたくてしかたなかった一品。
なかなか新鮮な金目鯛が手に入らず・・・
銚子まで買い付けに出かけようかと思っていたりもしました(笑)
(銚子が水揚げNo.1らしいです)
諦めかけていたところ近くで見つける事ができました。
わたしの中では、煮つけの王様です(笑)
そして、今夜の食事。さんまの焼き物。
大分県のかぼすを沢山頂いたので、大根と一緒に頂きます。
それにしても、柑橘系でも切らないと香りがしないものは、
このかぼすだけではないでしょうか?
切った時の香りとのギャップがたまりません(^・^)
ちょっと多くない?
という量のだだちゃ豆。
最近はこればかり食べています♪
山形県、庄内平野、鶴岡産です。
やっぱりこの枝豆の味は違う。美味しい。
あ~、山形が私を呼んでいる~♪
最近のブログは殆ど食べ物ばかりです(笑)
改めて思うんです!
体に取り入れるものの大切さ。
そして、食べたものによって精神が安定したり、
ちょっと大げさかもしれませんが、思考さえも変わる。
勿論、その場のエネルギー(雰囲気)さえも・・・
こうして、食材を手にできることに日々感謝して、
体が喜ぶ料理を作っていきたいです(^o^)丿
食べることは生きること。
ある料理家のお言葉です❤
2012/09/06
with my dog♪
夏の暑さで愛犬マロンとの散歩ができずにいました。
ここ最近、涼しくなったので笠間へドライブしながらお散歩(゜ω゜)
風が心地良く、涼しいと思いきや・・・
着いたとたんに、蒸し暑い( ̄。 ̄;)
何なんですか!
この温度差は!(*_*;
マロ〜ン、ごめん(。・・。)
ハアハアと息が荒い中、走り回る。
久しぶりだから、暑さより嬉しさが勝る☆
なんて可愛いのかしら☆ (笑)
これからも、一緒に季節を感じたいな(*゜▽゜)ノ
登録:
投稿 (Atom)